皆様こんにちは!
今回はブルゴーニュ ヴィンテージ飲み比べのご紹介です。
5月にご紹介させて頂きました
ドメーヌ ゴワ ヴァニエ ボーヌ03年
皆様覚えていらっしゃいますでしょうか。
実はその時点ですでに、01年も存在していたのですが、
まだ、美味しく飲むには早いだろうと言う判断で
秋以降にご紹介をさせて頂…
今年もボジョレー・ヌーヴォ予約の時期がやってまいりました!
今年のヌーヴォの出来は あまり良くないようです。
しかーし!こうゆう年こそ造り手の実力がためされる年!
腕のいい作り手はこう言う年に素晴らしいものを造ります。
そういう点で飲んでみると面白いですよ!以外にビックネームがだめだったり、小さい造り手が本領発揮なんてことも…
「歩こう会」から大分時間が経ってしまいましたが、せっかく写真取ったのでUPさせて頂きます。
写真枚数が多いので、一言コメントでご説明いたします。
スタートの集合写真は奥さんが送ってくれないので、途中から
この写真は用賀の裏道を歩いているところ。
なんかグリーンの壁が出現したので取っときました。
…
「桑名屋歩こう会」発足しました
今回は多摩川を遡上いたします。
目的地は「京王多摩川アンジェ BBQ-VILLAGE」
そう!健康に歩いて不健康に飲み倒す!!これ、桑名屋の鉄則!
!
今回は締め切りましたが、 BBQ-VILLAGEが使えるようでしたら次回も予定しますのでお楽しみに。
!
ちなみにこ…
お客様から魚のスモークをご紹介いただきました。
このスモーク達は造り手さんが自宅や道の駅、朝市などで販売していたものです。
ホームページからも購入できるので興味のある方は下の名前をクリックして下さい。
浜吉水産
このスモークの特徴は山桜のチップでスモークをかけていることと、普段スモークされない魚達がスモー…
前回の「絶対 KO・Night The Second 中華でNight 」で告知いたしました「絶対 KO・Night The Third イタリアンでNight」の開催日時が決まりましたのでご報告致します。
用賀・イタリアン「アレッタ」のオーナーシェフ、太郎君が腕をふるってくれます!!
打ち合わせでは「ライブ感のある…
絶対KO・Night The Secondにいらしてくれた皆様、有難うございました!!
増設テーブルもうまり、大盛況でした。
今回はお出しした料理をご紹介いたします!
大根と砂肝の花椒風味
台湾式枝豆
いかとセロリのピリ辛ダレ
焼豚
奥さん特製の餃子
…
カブご一行様がご来店!!!
スーパー助っ人「ともえちゃん」のご両親がお店を見にきて下さいました!
その際、おみあげにと朝取りのカブをどっさりともってきて下さいました。
重かったでしょうに・・・有難うございます。
今日のバルのおつまみにサーモンとカブでマリネを作ろうかな?
それとピクルスにして、あと葉っぱ…
前回の「絶対 KO・Night」が大成功に終わり、味をしめた奥さんが、甕の紹興酒を入れたときにお預けになっていた「手作り餃子」を披露する場として「絶対 KO・Night The second」を企画しました!!
そして、自分が餃子で手一杯と言うことを理由に、知り合いのお料理の先生にお手伝いをお願いしました。
この先生は以前、…
今回は当店のメインインポーターの1つ「ヴァンパッション」さんにご登場願います!
このブログで当店のメインインポーターさんのご紹介企画を立ち上げ、記事の内容をねっていた前担当者が突然の退社!
急遽この記事を書いてくれた「高根沢くん」が当店担当に。
有難いことに前担当から引継ぎがきちんと出来ておりましたので滞りなく今回のご…
美脚ターーーーン!
ちなみにこちらは彼女のパジャマ姿。
閉店後、彼女はこのパジャマを着て、ワインセラーでおやすみになります。
そして、こちらの一見グロテスクなとぐろを巻いているものは・・・・なんと!この生ハムと同じ、イベリコ・べジョータで作られた生ソーセージ!!
ボイル…
「ローヌギャング」で何度か登場いただいたインポーター「飯田」さんからブルゴーニュのレア物をご紹介いただいたので、どうせならなとブログで紹介して頂く事になりました!!
それではお願い致します!!!
桑名屋さんのブログをご覧頂いている皆様、こんにちは!
ワイン輸入元の㈱飯田と申します。
今年のGWは祝日が見事に割れてしまって…
タイトルは「絶対来ないと」と読みます!
「なんですかーそれ」と言う声が聞こえてきそうですが、友達に「伝説のイタリアン・シェフ」がいるのですが、この前、桑名屋バルに遊びに来たときに、「ぼくがおつまみ作りましょうかー」と酔った勢いで言ったもんだから、奥さんがそれを聞き逃さず「そう!じゃー、今週末お願いね!うふっ」ということで決まってし…
えー、「また放置プレイ」と言う個人的な趣味に走ってしまいました。
それはさておいて、桑名屋バルでは以前の店舗から行っていた樽酒の量り売りを12月から行っておりました。
以前は瓶につめて販売していたのですが、バルでもグラスで飲めるようにしたしだいで、せっかくですのでおつまみも「おでん」を用意しました。
とても好評をいただ…
桑名屋のカウンターのおつまみとして生ハムをはじめようと言うことになり、オープンから驚異的な勢いで売れているスペイン産のサラミ「フエ」を輸入しているインポーターさんに相談したところ、「お奨めのメーカーがありますよ」と言うことでお願いする事に。
生ハムの原木1足扱うのは初めてなので、インポーターの担当の方が裁き方を教えに来て頂けること…
大雪予想が出る中、グレイスワイン オープンカレッジにいざ出発
前夜は定刻をやや過ぎて無事閉店し
そこから夕食。
そこそこの出来の餃子でしたが
Facebookにあげると、
1分もしないうちに・・
「餃子食べたいです」と・・・
友人が我が家へ。
グレイスのピノノワールを頂きながら時…

今回ご登場いただくインポーターさんは「ボルドー一本槍」でご紹介した「アストル」さん。
ご紹介したばかりですが、「ぜひとも!!!!!!」と強いプッシュがありましたので、それではということでお願い致しました。
今回ご紹介いただくのは、アストルさんだから見つけられたといっても過言ではない商品!
なんと!コート・デュ・ローヌで…
ニュー桑名屋お初のワイン会を開催いたしまーす!
一発目はなんと!・・・モルドバのワイン会!!
知ってます?モルドバって! (検索ってみて!!)
そして、今回のワイン会にはスペシャルゲストが登場いたします!
モルドバワインのインポーターで、彼女自身もモルドバ出身の「アンジェラ」さーん
お顔も美しいですが、なび…
先日このブログでご紹介いたしました「ローヌギャング」
彼らが造るワインの最高峰が入荷致しました!!
そこで、インポーターの飯田さんに再度ご登場いただき、その真髄について教えて頂きましょう!
今回はローヌギャングから第2の刺客「ウォンテッド」をご紹介したく思います。
前回のホールドアップもギャングな発想で生まれた面…